
世界遺産「熊野古道」を参詣し、温泉で疲れを癒しました!
更新日: 2016-02-04こんにちは。実は、熊野古道は私が住んでいる三重から車で3時間程だったので、
夏休み最後の思い出にと、世界遺産に指定されている
「熊野古道」の神域 那智勝浦へ行ってきました(‘ω’)ノ
突然決まったことだったのですが、Amazon転売をしているお陰で、
仕入れ日とバッティングしなければ、
こうやって直ぐに誘いに応じることが可能です。
熊野古道には、紀伊路、小辺路、中辺路、大辺路、伊勢路の5つがあるのですが、
中辺路の那智滝や熊野那智大社、
大門坂を通る人気ウォークコースのにしてみました(‘ω’)ノ
大門坂は、石畳が美しいですし、「おいしいとこどり」のコースです(笑)
大門坂入口からの…
杉木立に囲まれた苔(こけ)むした石段は風情たっぷり☆彡
お土産店などが立ち並ぶ参道の石段、約400メートルを登り…
朱塗りの鳥居をくぐると熊野那智大社が見えてきます。
那智滝かわ湧き出る水は無料で飲むことができます(*ノωノ)
寺の境内からは、三重の塔の向こうに那智の滝を望むことができ、
そこで、写真撮影♪
わくわくしながら、那智の滝に向かって参道を下っていくと、
一度車道に出、再び那智の滝への石段を下ります。
結構急で、足の負担が大きかったです(笑)
石段を下っていくと、杉木立の間に
見上げるような落差133mの那智大滝が見えてきます。
日本三大名滝の一つを見れて大変光栄です( ;∀;)感動♪
バスでホテルに戻ると、汗が凄かったので、
ホテル中之島の温泉を利用して、紀伊湾を見ながら
温泉に浸かって参詣の疲れを癒しました(*ノωノ)超サイコー
長く浸かり過ぎて夕方になると、黄金の光が湯を照らしていました。
真正面から見ると石段を境に、手前が温泉、後方が海。
このボーダーがたまらなく美しかったです!
というわけで、川添の実体験をもとに一つ言いますと…
人並み以上にAmazon転売をコツコツ頑張っていれば、
国内旅行は余裕で行くことができます。これは本当です。
現に、2015年は、札幌、福岡、東京なども行けましたし、
前の仕事を辞めてから、場所に縛られなくなりました。
もちろん、1年目は、仕入れのことで頭がいっぱいで、
旅行気分にはあんまりなれなかったのですが、
2年くらい経験して慣れてくると、
あまり安売りはしたくないのですが、
正直楽ちんです、、、(*´ω`)マジデ
楽ちんとは言いましたが、
億万長者とかになれるわけでもありません。
大事なのは、人並み以上、
サラリーマン以上の生活水準と時間的自由を
手に入れることは、十分に可能だと自負しています。
いきなり億万長者になれるわけはありません。
まず脱サラした時に、サラリーマン以上の生活水準を
目指すべきだと僕は考えていて、実際、今の僕は、
サラリー時代に比べると2.5~4倍程度の水準になっています(*´ω`*)ok
よろしければ、あなたも一緒に頑張りましょう!
以上となりますが、今回の記事も最後まで
読んでいただき、ありがとうございます(‘◇’)ゞ
那智の滝までの階段きつくなかったですか(笑)
めっちゃきつかったですね(笑