せどり経験者であれば、
恐らくDVDせどりをしたことがあると思いますし
せどり初心者の方も、
まずはDVDやCDせどりからやってみようかと
考えたことがあると思います。
CD・DVDせどりは
手を付けやすいジャンルのひとつと言えますよね。
今回はそんなせどりの定番ともいうべき
CD・DVDせどりについて話をしようと思います。
「仕入れてみようと思っても店舗の特徴が分からなくて何も出来なかった…」
と悩んだことがある人のために、
今回はTSUTAYA仕入れにスポットを当ててお話してみました。

YTUTAYA仕入れは知っているか知らないかの違いだと思っています☆彡

目次
1.TSUTAYA仕入れの特徴
それでは、TSUTAYA仕入れの特徴を教えたいと思います。
1-1、店舗の特徴を掴め!
TSUTAYAは音楽・映像ソフトのレンタル店として
日本最大手のチェーン店ですが、
CD・DVD(ブルーレイ)だけではなく、
ゲーム商品も扱っています。
親会社のグループすべてをトータルすると
1,000店舗を超える販売網を持ち、
全国に事業を展開していますね。
さらにインターネット通販サービスでも、レンタルだけではなく、
ゲームが格安で売られているのと、
都心部ではなく、地方のTUTAYAの
方ががっつり仕入れることができます。
また、TSUTAYAが管理しているポイントシステム、
Tポイント事業も有名です。
個人的には、DVDとポイント
というイメージが強いTUTAYAですが、
見る所が限られているので、ゲオせどりのように
直ぐに仕入れを終わらせることも可能です。
1-2、TSUTAYAで転売するメリットとデメリット
TSUTAYA仕入れのメリットは、
- 仕入れ値が安いこと
- 商品の回転率がとても良い
- 見る所が少ない
大きく言うとこの3点です。
TSUTAYA仕入れはレンタルアップ品(レンタル落ち)を狙うので
仕入れ値はだいたい100円から500円位です。
これくらいの金額で仕入れができれば
リスクが小さいので初心者の方でも安心ですよね。
それがアマゾンで転売すると、
大体1000円から2000円くらいに化けます。
あとは回転率が良いのも大きなメリットです。
やはりCD、DVDは、
物によっては芸能人や有名アーティストが
パフォーマンスをしている関係で、
好きな人は好きですからよく売れていきますね。
一方、デメリットは、
レンタルアップ品で仕入れるため、
商品のクリーニングが必要になる点です。
ケースやディスクには、はがれにくいシールが貼っていたりするので
テープはがしを使ってテープを綺麗に剥がし取るか、
または、丸ごとケースを変えてしまうのが一番楽です。
単価が低いのここまでするアレはあるのかな~と思ってしまい、
正直ここが結構やりがいを感じられないところではあります^^;
最近は、国内転売のライバルも増えて、
値崩れが起きるので、「骨折れ損のくたびれもうけ」ということも…

仕入れるメリットやデメリットがあるので理解して欲しいと思います。
2.近場でTSUTAYAはあるか?
TSUTAYAは全国に1000店舗以上の
販売網を持っていますから、
きっとあなたの家の近くにもあるのではないでしょうか?
アクセスがしやすいように
駅のそばにあることが多いと思います。
夜遅くまで営業しているお店もあるので
会社帰りに、レンタルついでにさっと立ち寄れるのが
TSUTAYA仕入れの魅力のひとつですね。
それと、あなたは店舗リストを
エクセルやスプレッドシートで作成していますか?

近場優先で、今すぐ、TUTAYAの店舗検索をして、店舗リストを作成するべきです☆彡
3、いつ仕入れするのが狙い目か?
いつ仕入れするのが狙い目か?について具体的にお話したいと思います。
仕事帰りや買い物ついでに
いつレンタルアップになるかは
ちょっと予測ができませんが、
結構レンタルアップはされている印象です。
ただ、サラリーマン、転売初心者の方は、
仕事帰りに、買い物ついでに定期的に
チェックしてみることをお勧めします。
仕事帰りや買い物ついでに仕事が
できるのがTUTYAのよい所です♪
年に一度の決算セールや年末セール
セールをしているからと言って、
セール品に飛び込むと中々商品が見つけられないです。
決算セールは、企業側の心理として、
在庫処分してしまいたいという思惑・心理が
働きますので、セールに便乗することが大事です。
原則セールは不定期?
TUTAYAでは、原則セールは不定期と言われているので、
ますます仕事帰りや買い物ついでに行くのが望ましいです。
30分だけ見ていこうかな~くらいが丁度よいんですね。

過去から見る傾向としては、GW,シルバーウィーク、お盆、祝祭日がある日は、セールをやっているイメージがつよいです。
4、実際に仕入れてみた商品
では、私が仕入れて実際に利益が出た実例を紹介します。
Superfly BEST(通常版)
500円→2280円
M BEST 加藤ミリヤ
500円→2300円
ケツの嵐~春BEST~(通常版)
500円→1550円
B’z The Best XXV 1988-1998 (初回限定版)
500円→1800円
人生×僕=(通常盤)
800円→1980円

実際に仕入れた仕入れた商品は他にもありますが、機会があれば別な時期に教えたいと思います。
5、上手に仕入れる方法
仕入れる方法を教えたいと思います。
見る物を絞る
TUTATAせどりは
比較的稼ぎやすいジャンルがあるので、絞り込みをするだけ十分に仕入れられます。
- アニメ系
- ゲームミュージック、サントラ
- ドラマ、映画サントラ
などは売れやすいので
見つけたらリサーチしてみください。
レンタルアップとレンタル型落ちの違い
じつは、この2つ全違います。
まず、レンタル落ちとは、通常のレンタルショップから
払い下げのCD、DVDなどをそのまま転売する事をレンタル落ちと言い、
一方で、レンタルアップ品というのは、払い下げたCD・DVDを
- 盤面を研磨して綺麗にする(要するにクリーニング)
- ぼろいケースを交換
- レンタル店のラベルを綺麗に剥がしてクリーニング
行っている商品をレンタルアップ品(日本語で再生品)と言うので、
必ず覚えておくようにしましょう。
要するに、レンタルアップ品は、元は中古なのですが、
見た目を新品に近づけているわけで、
だいたい通常の価格の20~40%、
もしくは、半額で仕入れできるので
知っておいて損はないです☆彡
新品特価品として、手書きの値札が貼られている
店舗によっても違うと思うのですが、特にゲームコーナーで、
値札シールに手書きで価格が書かれた在庫処分品を目にすることがあります。
これは結構おいしいので、とりあえずリサーチをします。
また、TUTAYAはゲオ仕入れと違い、
新品の在庫処分品や超特価品が落ちていることが多いので、
TUTAYAでは新品を積極的に狙うようにしてみてください☆彡
ワゴンのリサーチについて
TUTAYAは基本セールは不定期ですが、
まとまった休日や仕事帰りに立ち寄る場合、
まず、ワゴンからリサーチする流れでよいでしょう。
よくあるパターンは、直営店に多いのですが、全店半額セールでしょうか…
DVDなどが、ワゴンにたくさん積まれていますね。
ただ、ここでポイントなのが、
直営店の商品は、せどらーのライバルが多く、
価格競争に巻き込まれる可能性もあるので、
粗利で言えば10%でればいい方かもしれないです(*´ω`)
地方店だとTUTAYAのフランチャイズ店もあるので、
その場合、直営店のように本部指令がなされてないケースもあるので、
できるだけ地方のTUTAYAを狙うことをお勧めしています。
ただ、どこからが地方で、中心かという判断も難しいので、
体で慣れていくことが大事かもしれません。
ワンダーグーせどりであれば、店舗によって値段のばらつきがるので、
結構いくんですけどね~。
Tポイントをマイルに
TSUTAYAで商品を買うと、当然Tポイントが貯まりますが、
TSUTAYAだけでなく、
例えばですけど、配送サービスの、はこBOONを利用する時に、
ファミマはTUTAYAと提携している企業ですから、
Tポイントは貯めたり、使うことができます。
細かい設定になっているので、
はこBOONのTポイントについて詳しく見るを
一応チェックしておきましょう。
また、貯まったTポイントが例えば500ポイントであれば、
250マイルに変換可能で、私はANAマイルが好きなので、
かなりこまめに貯めています(笑)
移行上限は無限で、500ポイントから変換可能です。
マイルへの還元率は、0.5で、半分になりますね。
6、仕入れる時の注意点
一番大切な仕入れる時の注意点を教えたいと思います。
全てを見ようとしないこと
特にCDは、全部見ようとすると凄く大変です。
また、当たりがあっても値崩れしたり、赤字300~500円というケースも
結構経験しているので、労力対報酬が割に合わないです(汗)
なので、あまりムキにならないように、
ワゴンや棚、ゲームコ-ナーで、
手書きの値札や新品のレンタルアップ商品を
さくさく幅広く見るのが望ましいです。
レンタルアップのコンディションについて
ディスクの盤面が汚れていると
再生できなかったり、値段が下がってしまったり
クレームといったことにもなりかねません。
やはりレンタルアップ品のため
歌詞カードが破れていたりといった不良は仕方ありませんが、
販売できそうなものかどうか
店にいる間に、念のため
中身も開いて盤面(ディスク)などの商品状態もチェックするようにしてください。
また、レンタルアップ品はケースが割れていることも多いので
換え用のジュエルケースもストックしておきましょう。

ヒビが入っていたら売値が下がるし、クレームのもとになりますからね(笑)
7、まとめ
繰り返しになってしまうと思いますが、
TSUTAYAならお近くにあることが多いので、
仕事帰りや買い物・レンタルついでに寄ってみやすいかと思います。
せどりを嫌いにならないように、
気合いを入れ過ぎず、ほどよく行く程度がおススメです(笑)
TSUTAYAでのレンタルアップ品の仕入れは
クリーニングが面倒だという理由で、
他のライバルも少なかったりしますが、
仕事率において、割に合わない時が結構あるので、
手間のかかりそうな商品は、
仕入れないという選択肢をもつ時も必要です。
ただ、仕入れ値が低く、リスクも低いので、
まずははじめの一歩として
TSUTAYAでのCD・DVDせどりにトライしてみてください。
今ならLINEで書籍含む10個の豪華特典をプレゼント

かつて鬱で苦しんだ池田だからこそわかる稼ぎ方を伝授します

【お申し込みはこちら】お気軽に無料でご相談ください
