転売で稼ぎたい人は、商品を仕入れられる仕入先を確保しましょう。
仕入れ先次第で、転売は利益になるかどうかが決まりますからね!

仕入れ先は、店舗だけに限らずネットにもあるのでしっかり把握しておきましょう!
「おすすめの仕入れ先について知りたい!」
「転売で仕入れ先が重要な理由は?」
今回は、このような疑問を抱えている人のために、転売の仕入れ先について解説していきます!
安定して稼ぎたい人や、うまく利益を出せないという人は、この記事を読んで悩みを解決してくださいね♪
- 店舗・ネットの両方が仕入れ先になる
- 利益を出したいならネット仕入れ
- メルカリ・ヤフオクは良い仕入先

目次
転売は仕入れ先が重要?その理由を徹底解説!
転売ですが、リサーチをして利益になる商品を見つける必要があります。
そこで重要なのが、商品を仕入れる仕入れ先です。
安定して商品を仕入れるためにも、しっかり仕入れ先を選んでいきましょう。
「そもそも仕入先ってなんで重要なの?」という人もいると思うので、その理由をまずは解説しますね!
【仕入れ先が重要な理由】
- 仕入れ次第で利益になるか決まるから
- 不良在庫を抱える可能性があるから
- うまく利益を出せなくなるから
この様な理由から、仕入れ先は転売で重要なので、しっかり仕入れるようにしましょう。
仕入れ次第で利益になるか決まるから
転売では、仕入れをしないと利益になりません。
仕入れ次第で利益になるかどうかが決まるので、仕入れ先は必ず選ぶ必要があります。
転売では、「リサーチ→仕入れ→転売」の流れで進めていくため、利益商品を見つけるリサーチを最初に行います。
次に、仕入れという段取りになるわけですが、ここで重要なのは価格差がある商品を仕入れることです。
ネットで商品を仕入れるとして、仕入れ先によって販売価格が異なるケースがあります。
【商品A(5,000円相当)を仕入れる場合】
- 販売店A:4,500円
- メルカリ:1,000円
- ヤフオク:1,500円
この場合、販売店Aで仕入れても利益にりません。しかし、メルカリやヤフオクではさらに安い価格で仕入れられます。
販売店Aの価格のみしか知らない場合は、仕入れ判断ができませんが、メルカリやヤフオクをリサーチしていれば、仕入れられるのです。
そのため、商品を仕入れるにしても、仕入れ先次第で利益になるか損失になるかが異なります。
不良在庫を抱える可能性があるから
次に、不良在庫を抱える可能性があるという点です。
無在庫転売以外の転売をする際は、基本的に在庫リスクを抱えながら転売をしなければなりません。
リサーチを間違えたり、仕入先を間違えたりすると、不良在庫を抱えてしまうことになります。
同じ店舗でも、系列店によって利益が出るかどうかは異なりますし、店舗Aで仕入れられなかったものが、店舗Bでは利益になることはよくあることです。
あなたが、不良在庫を抱えないためにも、しっかり仕入れ先は選んでいきましょう。
うまく利益を出せなくなるから
転売での仕入れ先選びは、利益に直結します。
物販ビジネスは、副業が重要視されてから、実践する人も多く稼いでいる人が多いのは事実です。
しかし、人によっては一時的に稼げるだけで、継続的に稼げずやめてしまうケースもあります。
理由は簡単で、うまく利益を出せないからです。
利益商品というのは、リサーチ次第でいくらでも見つかります。
仕入れ先を固定して、利益商品が見つかりやすい場所から仕入れることで、安定して稼げるようになるのです。
しかし、仕入れ先や仕入れ判断を間違ええしまうと、うまく利益が出せなくなるので、選び方を間違えないようにしましょう。
転売でおすすめの仕入れ先を紹介!
あなたが、転売をしようと思っているなら、これから紹介するオススメの仕入れ先から仕入れると良いでしょう。
複数の仕入れ先がある中で、いずれも利益商品が見つかるものばかりです。
継続的に稼いでいくためにも、しっかり把握していきましょう。
- ヤフオク
- 楽天市場
- メルカリ・ラクマ
- 実店舗
- 中華系サイト
国内で仕入れる場合は、ネット仕入れメインで行うと良いです。
店舗に行く手間も省けますし、効率よく利益商品が見つかりますよ!
ヤフオク
まず紹介したいのが、ヤフオクです。
ヤフオクは、電脳仕入れの中でもかなり重宝される仕入れ先であり、利用している人も少なくありません。
この様に、ジャンルを指定すると多くの商品が出てきます。
ヤフオクで仕入れる場合は、商品ラインナップが多いので、ある程度ジャンルを絞ってから仕入れるようにしましょう。
キーワード検索や、ジャンル検索をすることで、商品を絞れます◎
個人出品も多く、格安仕入れができる仕入れ先です!
楽天市場
次に、紹介したいのが楽天市場です。
楽天市場は、本来仕入れ先にはならないのですが、楽天ポイントせどりをする場合は例外です。
楽天ポイントせどりとは、楽天のポイントバックを利用して利益を出す手法のことを指します。
例えば、3万円の商品を楽天で仕入れるとします。
その商品を、Amazonやメルカリで2.5万円で販売すれば、赤字になります。
平均相場がそのくらいなら、2.5万円で出品するしか方法はありません…
しかし、楽天のポイントが1万円分還元される場合は、損失を差し引いて5,000円分の利益が出ます。
この様に、転売そのものでは利益は出しませんが、ポイント分で利益を出すことを楽天ポイントせどりといいます。
※稼げる手法なのでしっかり押さえておきましょう
メルカリ・ラクマ
次に紹介したいのが、メルカリ・ラクマです。
こちらの仕入れ先は、個人出品が多いことから、格安仕入れが実現できますよ!
以前私が仕入れた商品ですが、主要タイトルのゲームソフトが1,000円で販売されていました。
Amazonでの平均相場は、4,000円程度であり、この値段で仕入れること自体稀です。
ただ、フリマアプリにはこのような商品がゴロゴロと転がっています。
ほとんどの商品が、不用品処分の目的で販売されているからです。
実店舗
転売の仕入れ先では、実店舗も視野に入れると良いです。
ネットでの仕入れも良いですが、実店舗にしかない魅力もありますからね!
おすすめの仕入れ先は、以下の通り。
【おすすめの仕入れ店舗】
- ハードオフ
- ブックオフ
- ゲオ
- セカンドストリート
いずれも、中古品を仕入れられる店舗です。
新品商品を仕入れたいなら、ヤマダ電機やイオンを対象にするのも良いですよ!
余裕があるなら、店舗仕入れとネット仕入れを併用しながら行うと、さらに利益を拡大できます♪
中華系サイト
最後に紹介したいのが、中華系サイトです。
中国輸入ビジネスで利用している人も多く、仕入れ値が安いことから、良い仕入れ先になると思います。
主な仕入れ先は、以下の通りです。
【中華系サイトの仕入れ先一覧】
- アリエクスプレス
- Wish
- タオバオ
- Qoo10
知名度の高さで言うと、アリエクスプレスがオススメです!
中華系のECサイトの中では、Amazonに匹敵するほどのラインナップ数です。
実際、アリエクスプレスは、様々な商品が格安で販売されています。
こちらは、スマホケースですが、1つあたり50円程度で仕入れ可能です…笑
それが、メルカリでは以下の値段で売れています。
50円仕入れの商品が1,000円以上で販売できるため、爆益を狙いたい人はおすすめですよ!
仕入れた商品を転売で利益を出すコツは?
転売では、仕入れた商品を転売して利益を出していきます。
仮に、あなたが商品を転売して利益を出したいと思っているなら、これから紹介するコツを実践しましょう。
- 市場価格差をリサーチして仕入れる
- 需要のチェックを欠かさない
これらのコツを意識すれば、転売で稼げないという悩みも簡単に解決できます♪
市場価格差をリサーチして仕入れる
まず、転売で利益を出したいと思っているなら、市場価格差をリサーチしましょう。
市場価格差とは、販売先と仕入金額の差額のことを指します。
仕入れ値が1,000円で、平均相場が3,000円の場合は、市場価格差は2,000円です。
この金額の幅が広ければ広いほど、転売では利益になります。
価格競争などを考えると、1商品当たり30%以上の価格差があるような商品を仕入れると良いでしょう。
※この辺は仕入れるジャンルによって異なります
需要のチェックを欠かさない
次に、需要のチェックを欠かさないという点です。
商品を仕入れる際ですが、需要をチェックしないと不良在庫になってしまう可能性があります。
Amazon転売に限りますが、需要を調べる場合はデルタトレーサーがおすすめ!
ASINコードなどで、商品を特定すると、このように商品が出てきます。
そこで見るべきなのが、ランキンググラフ。
上記の赤枠で囲んでいる部分ですが、こちらがAmazon内の需要を表しています。
需要がある商品なら、ランキンググラフがギザギザするので、頻繁にギザギザしているものを中心に仕入れていきましょう。
まとめ
今回、転売の仕入れ先について解説しました。
転売で利益を出すには、安定して仕入れられる仕入れ先の確保と、仕入れ時のリサーチが重要です。
まず、仕入れ先についてですが、こちらはネットをメインに行っていきます。
店舗で仕入れるケースもありますが、店舗に通う手間を考えると、ネット仕入れの時間にあてたほうが吉です。
※併用してうまく仕入れるのがコツ
仕入れ先を確保して、ある程度仕入れられそうなジャンルが見つかったら、次はリサーチです。
- 商品の需要をデルタトレーサーで調べる
- 需要があるならAmazonで価格差を調べる
- 利益になるなら仕入れる
- Amazonに転売する
基本的には、この流れを繰り返して利益を出していきます!
少しでも利益を出すためにも、リサーチに時間をかけて、利益商品が見つかりやすい仕入れ先と組み合わせながら、うまく仕入れていきましょう。

今ならLINEで書籍含む10個の豪華特典をプレゼント

かつて鬱で苦しんだ池田だからこそわかる稼ぎ方を伝授します

【お申し込みはこちら】お気軽に無料でご相談ください
