あなたは、副業を始めて副収入を得たいと考えていませんか?
副業と言っても様々な方法があり、どれから手をつけていいのか分かりませんよね。
そんな中でも、始めやすく、リスクが少ない”転売(せどり)”と”アフィリエイト”の2つに絞って今日はお話していきます。
「転売(せどり)をするかアフィリエイトをするか悩んでいる」という相談もよく受けますので同じような悩みを抱えている方はぜひ参考にしてください。
- 副業を始めたいが、何から始めたらいいか分からない
- 転売(せどり)とアフィリエイトどちらが再現性が高いのか知りたい
- 転売(せどり)とアフィリエイトのメリット、デメリットが知りたい
上記のような疑問を解消していきます。

本記事では、転売(せどり)とアフィリエイト、どちらが初心者におすすめできるか?というテーマでお話していきます。ぜひ最後までお付き合いください。

目次
転売の特徴とメリットデメリット
では、はじめに転売(せどり)の特徴とメリット、デメリットから確認していきましょう。
転売(せどり)のメリットは以下の4つです。
- 不要品販売からできる
- 現金化が早い
- 外注化すると半自動にできる
- 再現性が高い
デメリットは以下の1つ。
- 在庫を抱えることがある
それぞれ解説していきます。
転売(せどり)のメリット
まずは転売(せどり)のメリットです。
不要品販売からできる
転売(せどり)は初期費用がかからないことが最大の魅力です。
メルカリやラクマなどフリマアプリが充実していますので、自宅の不要品を販売することから始めればNOリスクでビジネスをスタートできます。
後述しますが、アフィリエイトでは少なからずコストが発生するので、転売(せどり)の方が始めやすいと言えるでしょう。
ただ、不要品を売り切った後は仕入れるための資金が必要になります。
現金化が早い
転売(せどり)は即金性の高さがメリットです。
販売先のプラットフォームに依存しますが、どのショップを選択しても現金化までのスピードはかなり早いです。
- ヤフオク:翌日
- メルカリ:4日~10日
- Amazon:14日
ヤフオクでは、平日の13時までに落札者が”受け取り連絡”をくれれば翌日には現金化が可能です。
この早さは他のビジネスではなかなか難しいですよね。
メルカリやAmazonでも最大14日ですので、転売(せどり)がキャッシュフローがいいのがよく分かりますね。
外注化すると半自動にできる
転売(せどり)は作業量を増やせば増やすほど収益を伸ばすことができます。
そのためには外注化していくのが基本ですが、転売(せどり)であればそれが簡単にできます。
仕入れた品物を梱包して発送するだけですので、誰でも出来る作業だということがその理由です。
外注先を探す際は、
- クラウドワークス
- ランサーズ
などのクラウドソーシングサイトを使えばOKです。
再現性が高い
転売(せどり)は物販ですから、”仕入れた品物を売る”というシンプルなビジネスです。
収益は、販売数、利益率によって変化しますが、先ほど説明した通り、作業量を増やせば増やすほど収入が上がります。
- 売れる商品を見つけるリサーチ力
- 多くのキャッシュフローを回すための資金力
などは必要ですが、再現性が高いビジネスだと言えます。
他のビジネスとは比べものにならないほど”シンプル”なのが転売(せどり)の特徴です。
転売(せどり)のデメリット
続いて、転売(せどり)のデメリットです。
在庫を抱えることがある
続いてはデメリットになりますが、転売(せどり)では在庫を抱える危険性があります。
仕入れた商品が売れれば問題はありませんが、もし売れない場合は在庫として自宅や倉庫のスペースを埋めてしまうことになります。
売れなければキャッシュフローは回りませんから、なるべく早く売ってしまうのがベストです。

たたき売りなどを行い、次の仕入れに回しましょう。
アフィリエイトの特徴とメリットデメリット
続いては、アフィリエイトの特徴とメリット、デメリットをみていきましょう!
アフィリエイトのメリットは以下の3つです。
- 初期費用が安い
- 時間と場所を選ばない
- 大きく稼げる可能性がある
デメリットは2つ。
- 時間がかかる
- 誰でもできるわけではない
それぞれ解説していきます。
アフィリエイトのメリット
アフィリエイトのメリットから確認しましょう!
費用が安い
アフィリエイトは、費用が安いのがメリットです。
転売(せどり)に比べて、アフィリエイトはほとんどコストがかかりません。
主に発生するのが、
- サーバー代
- ドメイン代
の2つです。
どちらも選ぶプランによりますが、年額で
- サーバー代だと1万円程度
- ドメイン代だと数千円程度
から導入できますので、かなりコスパのいいビジネスといえます。
時間と場所を選ばない
アフィリエイトはパソコン1台あれば作業の全てが完結しますので、時間と場所を選びません。
好きな時間に好きな場所で作業することができます。
お洒落なカフェで作業したり、旅行先でもパソコンがあれば仕事できますので、自由に移動できるのがメリットですね!
大きく稼げる可能性がある
アフィリエイトは簡単ではありませんが、大きく稼げる可能性を秘めています。
こちらは”A8.net”というサイトですが、下記のように売上のランキングを見ることが出来ます。
1位の報酬額は月額で”5,601,222円”ですのでかなり稼いでるのが分かりますね!
アフィリエイトには夢があります!
アフィリエイトのデメリット
続いてアフィリエイトのデメリットです。
時間がかかる
アフィリエイトはすぐに始めることができますが、報酬が発生するまでにかなりの時間がかかります。
というのも、GoogleやYahoo!で検索の上位に入らないとクリックすらされませんので、上位に表示されるまでサイトやブログを育てる必要があります。
早くても半年~1年はかかると思っておいた方がいいでしょう。
誰でもできるわけではない
大きく稼ぐことができるアフィリエイトですが、誰でもできるというわけではありません。
SEOといって、
- 検索上位に入るためのサイト構築をする技術
- お客様に商品を購入していただくためのライティングスキル
などが必要です。
一長一短では身につかないスキルなので、しっかり勉強しないと難しいでしょう。
また、ライティングには向き不向きがあるため、勉強したからといって必ずしも成功するとは限りません。
リスクが少なく誰でも参入できる分、成果を上げることができる人も限られます。

アフィリエイトは、大きく稼げる夢がある一方で半端ない作業量をこなす必要があります。収益化に時間がかかるのモチベーションが下がってやめていく人が多いビジネスですね。
転売とアフィリエイトどっちがおすすめ?
ここまで、転売(せどり)とアフィリエイトについてお話してきましたが、結論どちらが副業やビジネスに向いているのでしょうか?
もちろん個人差もありますので一概には言えませんが、私は断然”転売(せどり)”をおすすめします。
その理由について説明していきますね。
再現性が高い転売がおすすめ
転売(せどり)はアフィリエイトに比べて再現性が非常に高いビジネスです。
例えば、私が間違いなく売れる商品、利益が出る商品をあなたに教えたとします。
あなたはその商品を仕入れて、販売すれば私と同じように収益を得ることができますよね。
アフィリエイトではそうはいきません。
この再現性の高さが転売(せどり)をおすすめする一番の理由です。
>>>転売の初心者が月10万稼ぐために大切なことと稼げるジャンル5選
不要品から売れば資金がなくてもできる
先ほども転売(せどり)のメリットでお伝えしましたが、不要品を販売するこでビジネスをスタートできますので、資金がなくてもすぐに始めることができます。
アフィリエイトでは、
- パソコンの購入
- サーバーやドメインの契約
などが必要なので、安くはありますが一定の金額が必要です。
資金がなくてもスタートできるビジネスは転売(せどり)だけです!
ネットで仕入れて販売すれば在宅でも可能
アフィリエイトは在宅でも出来るのがメリットでしたが、転売(せどり)でも在宅で作業することができます。
仕入れをネットから行うことで、外に行く必要がなくなるので全て在宅で完結します。
商品を送るときも自宅まで取りに来てくれるサービスがあるので、引きこもりにはピッタリですね。
自己アフィリエイトで仕入れできる
自己アフィリとは、セルフバックとも言いますが、アフィリエイトサイトで広告主の商品やサービスを購入することで成果報酬を得ることができるサービスです。
成果報酬の額は申し込むサービスによって違いますが、月に10万円程度は収入を得ることができます。
ただ、この自己アフィリは単発なので、何度も利用することはできません。
ですが、このサービスを利用して商品を仕入れてしまえば、同時に転売(せどり)することで更に稼ぐことが可能です。
不要品+自己アフィリから転売(せどり)を始めてみるのがおすすめです!

自己アフィリエイトで得る報酬は、振り込まれるのが2ヶ月後なので、転売(せどり)の資金を回す時に注意しましょう。
転売は廃れないがアフィリエイトはリスクが高い!
転売をおすすめする理由として、アフィリエイトのリスクの高さもその要因です。
アフィリエイトと転売(せどり)の抱えるリスクの差をみていきましょう。
コロナでECサイト購入が伸びている
コロナの影響もあり、ECサイトの購入件数が増えているそうです。
これは、アフィリエイトやサイト単位でのビジネスの不安定さが露呈された事例でもあります。
転売(せどり)であれば、”商品を買う”という行為が根本ですのでなくなることはありませんが、アフィリエイトはサイトが閉鎖したり、検索サイトの方針が変われば一気に廃れる可能性があります。
リスクの差は歴然ですね。
価格差を見つければ利益になる
転売(せどり)では商品の価格差が利益となります。
そう考えると仕入れ先は無限大で、
- リサイクルショップ
- ネット仕入れ
- 安売りのセールを狙う
- クーポンを使う
などで仕入れると利益に変わる可能性があります。
ご自身の自宅だけではなく、実家の不要品なども販売できますので、需要があるものは価格差を利用してガンガン仕入れて利益を出しましょう。
販売プラットホームがたくさんある
転売(せどり)では販売先が非常に重要です。
販売のプラットフォームの売上も年々上昇し、数も増えてきています。
主な販路としておすすめなのは…
- Amazon
- Yahoo!ショッピング
- ヤフオク
- 楽天
- Qoo10
- メルカリ
- ラクマ
などですね。
アフィリエイトはGoogle次第で利益0になる
アフィリエイトはGoogleに依存します。
昨日まで検索順位が1位で、そのページから収益が100万円以上出ていたとしても次の日には圏外に飛ばされ、一気に0円になることも全然起こりえます。
Google次第で天国から地獄へ突き落とされることがあるので精神的に大変です…。
SEOなどの知識が必要で難しく時間がかかる
アフィリエイトでは検索順位で上位を目指すSEOの知識が必要になります。
先ほども説明したとおり、このSEOの知識は簡単ではなく、勉強していくにしても時間がかかります。

すぐには動き出せないので、早くビジネスをスタートしたい方には向きません。
転売とアフィリエイトだと副業初心者には転売がおすすめ
ここまで転売(せどり)とアフィリエイトについて紹介してきましたが、冒頭で述べた通り、副業初心者には転売(せどり)がおすすめです。
アフィリエイトで成功している方ももちろんいます。
ですが、全体でも10%程度というデータもありますし、転売の方がリスクも少ないです。
個人的な意見ではありますが、初心者が副業を始めるなら転売(せどり)を選択するのがベターですね。
>>>転売(せどり)でおすすめの儲かる商品とは?おススメな仕入れ先も
まとめ
いかがでしたか?
転売もアフィリエイトもどちらも上手くいけば、大きく稼げる理想的な働き方です。
ですが、今の自分のスキルや経験をベースに、しっかり考えてみるとどちらが現実的で再現性が高いかよく分かりますね。
今の時代は金銭的な不安も大きく、副業を始める方も多いので、焦る気持ちもよく分かりますが、しっかりリサーチして考えてみましょう!

もし、不安な点や疑問があればぜひ私にお手伝いさせてください。最後までお付き合いいただきありがとうございました。
今ならLINEで書籍含む10個の豪華特典をプレゼント

かつて鬱で苦しんだ池田だからこそわかる稼ぎ方を伝授します

【お申し込みはこちら】お気軽に無料でご相談ください
