転売には儲かる商材が多く存在しますが、利益率・回転率の両方を意識するなら、ブランド品がおすすめです。
ブランド転売としておこなっている人もいて、新品・中古問わず転売の商材に使えることから、人気があります。
「ブランド転売は本当に稼げるの?」
「ブランド転売の稼ぎ方を知りたい!」
今回は、ブランド転売で稼ぎたいと思っている人のために、本当に稼げるかどうか、稼ぐために必要なコツなどを解説します。
ブランド品が好きな人や、利益率が高い転売をしたいと思っている人は、参考にしてくださいね♪

新品・中古問わず商材に使えるので、稼ぎたい人は要チェックです!
【よくわかる解説】
- ブランド転売は稼ぎやすい
- 欧米輸入だと稼げる
- 中古仕入れも視野に入れるとよい

目次
ブランド転売は稼げる?
ブランド転売は稼げないという人がいますが、稼げるビジネスです。
新品・中古の両方で稼げるため、実践している人が多いです。
実際、ヤフオクには、多くの中古ブランド品が販売されています。
価格や安いブランド品を仕入れて、eBayやメルカリなどに出品するのが一般的です。
メルカリを例に挙げると、多くのブランド品が出品され売れています。
メルカリのユーザー層は、”とにかくブランド品が欲しい”人が多いので、多少傷・汚れがあっても売れるのが特徴です。
eBayも同様に、ヤフオクで5,000円程度で売れているものが、1万円程度で出品されています。
いずれも売れるジャンルなので、積極的に仕入れたいところです!
販売先さえ確保できていれば、利益が出せるのがブランド品転売。
手法や売れるラインを把握して、積極的に仕入れていきましょう。
ブランド転売をするメリット・デメリットを紹介!
ブランド転売は儲かりますし、初心者でも再現性・即金性を意識しながら仕入れられます。
利益率も高く、仕入先さえ確保していれば、安定して稼げますよ♪
それ以外にも、ブランド品のメリットが存在するので、デメリットと合わせて紹介しますね!
具体的なメリット・デメリットは、以下のとおりです。
【ブランド品転売のメリット・デメリット】
- メリット:利益率・回転率がともに高い
- メリット:仕入れがしやすく売れやすい
- デメリット:一回の仕入れ値が大きい
- デメリット:偽ブランド品の存在
私もブランド品転売をしていますが、ラグジュアリーブランドからローコストブランドまで幅広く売れる印象です。
もともとは欧米輸入をしており、海外のアウトレットや卸から仕入れると、ブランド品は格安仕入れできます。

売れるブランドを把握すれば、だれでも稼げるジャンルなので、しっかり仕入れていきましょう!
メリット:利益率・回転率ともに高い
個人的に、ブランド転売を推奨したいのは、利益率・回転率が高いからです。
市場では多くのブランド品が販売されて売れていますが、一定の需要を保ちながら商品が販売されています。
ラグジュアリーブランドを例に挙げると、ここ10年以上大きく衰退したブランドはほとんど存在しません。
(CKが代表的)
GUCCIやLVなどは、毎シーズンコレクションを展開しており、その都度話題になっています。
日本は、世界のなかでも特にブランド志向が多い国と言われています。
そのため、メルカリやヤフオクなどの二次流通では、多くのブランド品が販売されては売れています。
なかには、販売直後に即売れする商品もあり、いかに回転率が高いのかわかりますね!
さらに、ブランド転売は利益率が非常に高いです。
私は、欧米輸入をしていますが、実際に売れた商品をいくつか紹介しますね♪
【ノースフェイス パーカー】
- 仕入れ価格:6,936円
- 販売価格:16,200円
- 諸手数料:2,300円
純利益:6,964円(利益率42%)
【ニューバランス スニーカー】
- 仕入れ価格:15,027円
- 販売価格:27,100円
- 諸手数料:3,400円
純利益:8.673円(利益率32%)
スポーツブランドも、ブランド転売の主力商材なので積極的に仕入れていきましょう。
最終的な平均利益率は27%で、転売のなかでは高いことがわかると思います!

利益率・回転率を意識した転売をしたいなら、ブランド品転売がおすすめです!
メリット:仕入しやすく売れやすい
ブランド品は、基本的にどこでも手に入りますし、ネット・店舗問わず仕入れができるためおすすめです!
転売をする場合は、仕入れ先の確保が求められます。
なかなか仕入れられない状況が続くと、転売で稼げなくなってしまうので、注意したいところです。
しかし、ブランド品はヤフオクで多く販売されています。
価格差があるものを仕入れれば、利益も出しやすくなりますよ♪
また、ブランド品はハードオフやセカストなどの店舗にも販売されています。
まれに相場を調べていないような商品も存在するため、仕入れ対象にしましょう。
格安仕入れ→高額転売の流れができれば、ブランド転売でも大きく稼げるようになります◎
個人的には、ネットで仕入れたほうが手間がかからないのでおすすめです♪
デメリット:一回の仕入れ値が大きい
ブランド転売は稼げるのが最大のメリットですが、デメリットも存在します。
そのなかでも、結構デメリットになるのが、仕入れ値が大きい点です。
中古のブランド品を仕入れるにも、1回あたり5,000円程度の仕入れ値が必要です。
まれに、このようなジャンクのブランド品が販売されていますが、リペアの手間があるので、初心者にはおすすめできません。
手間をかけることなく稼ぎたいなら、普通の中古ブランド品を仕入れたほうがよいです。
ヤフオクで販売されているものを例に挙げると、1個あたり5,000円程度で販売されているブランド品が存在します。
状態がよければ、これを仕入れてメルカリやeBayなどに流していきましょう。
売れれば問題ありませんが、売れなければ一度に数万円の赤字が出るケースも珍しくありません。
そのため、ブランド転売をする場合は、ある程度資金に余裕がある人に限ります!
デメリット:偽ブランド品の存在
ブランド転売で気を付けなければならないのが、偽ブランド品の存在です。
初めてブランド品を仕入れる際は、ある程度偽物かどうかの判断ができないと、仕入れるのは難しいです。
仮に、商品を仕入れる場合は、信頼できるストアから購入するようにしましょう。
ちなみに、ラクマで販売されているブランド品は、ほとんどが偽物です。
このように、新品・未使用で価格帯が安いものは、120%偽物です。
ネットでブランド品を仕入れるなら、ヤフオクに出品しているストアからしか仕入れないようにして、フリマアプリは避けたほうが無難。
ちなみに、偽ブランド品を転売してしまうと、逮捕されてしまうので注意しましょう。
逮捕事例もあり、昔に比べると規制が強化されています。
関連記事はこちらから!
補足:偽ブランド品の見分け方
ネット仕入れで、偽ブランド品を見分けたい人のために、見分け方を解説します。
ラクマなどに流通している偽ブランド品は、以下の特徴があります。
【偽ブランド品の特徴】
- 価格帯が異様に安い
→仕入れる前に正規品との価格差を確かめるとよい - 存在しない商品
- 中国人が出品している
- 新品・未使用品
このような商品は、いずれも偽物なので注意しましょう。
例えば、以下の商品。
ラクマで販売されていたGUCCIのTシャツですが、現存しないモデルです。
価格帯は13,000円とシャツのなかでは高いですが、同じようなタイプの正規品は8万円程度します。
各ブランド品の見分け方はそれぞれですが、今回はGUCCIのアパレル品の見分け方を紹介しますね♪
大体の商品は、タグを見れば判別できます。
トムフォード期以降のGUCCIのアパレル品には、上記のタグが付いていますが、これを見ただけでは判別できません。
見るべきポイントは、大きく分けて2点です。
【GUCCIのタグで見るべきポイント】
- ロゴの形
- 拡大したときの布のタグの折り方
まずは、ロゴの形ですが、本物と偽物を比較すると以下のとおりです。
偽物のタグは、全体的に縦長で、いびつな形をしています。
しかし、本物は若干丸みを置いているのがわかると思います。
ネットで仕入れる場合は、タグを拡大してもらってからチェックするのもありです。
次に、タグの折り目ですが、以下のように異なります。
偽物のタグは縫い目が荒く横線が入っていますが、本物のタグは一直線のストライプです。
拡大しないとわかりませんが、ルーペアプリなどを使えば簡単に確認できます。
店舗で、GUCCIのアパレル品を仕入れることがあれば、これらをチェックするとよいでしょう。
ブランド転売で取り扱いたいモデル・ライン一覧!
ブランド転売で稼ぎたいなら、売れるモデル・ラインを把握しなければなりません。
しかし、すべてのブランドの主力ラインを把握するのは難しいので、取り扱うことが多い以下のブランドで解説します。
【ブランド転売で売れるブランド】
- GUCCI
- LV
- エルメス
これらのブランドは、いずれも売れやすく利益になります。
リセールバリューが低下しづらいものを狙うなら、エルメスあたりがおすすめですよ♪
GUCCI
GUCCIは、メルカリ・ヤフオクで取り扱いが多いブランドです。
海外のセレブなどがよく愛用していることから、国内でも非常に人気があります。
なかでも、以下のライン・モデルは売れる印象です。
【GUCCIで売れる主力モデル】
- GGスプリーム
- GGブルームス
- グッチシマ
この三つは、いずれもGUCCIを象徴するラインなので、仕入れに活用していきましょう。
【GGスプリーム】
キャンバス生地を使用した、GUCCIを象徴するライン。
過去モデルから現行のものまで、多くの展開があり回転率が非常に高いです。
【GGブルームス】
アレッサンドロミケーレにデザイナーが変わり、一新されたライン。
従来のGGスプリーム柄にフローラを合わせたかわいい柄で、女性を中心に人気があります。
【グッチシマ】
キャンバス生地を使うGUCCIでは珍しく、レザーを使った商品。
エンボス加工が特徴的で、通常のラインよりも高額で、利益率・回転率ともに高いです。
いずれも主力ラインなので、積極的に狙っていきましょう。
LV
LVは、GUCCI同様に取り扱いが多いブランドで、比較的仕入れやすいのでおすすめです。
複数のラインが存在しますが、売れるものは決まっています。
【LVで売れるライン・モデル】
- ダミエ
- モノグラム
- ヴェルニ
- オンザゴー※モデル
- モンスリ※モデル
ラインのなかでも、特に目にすることが多いのがダミエとモノグラムです。
いずれも、LVを象徴するものなので、仕入れに活用していきましょう!
【ダミエ】
市松模様を参考に作られたラインで、LVで人気のあるラインの一つ。
シンプルながらも、しっかりブランドっぽさを演出できるため、二次流通では高く取引されています。
【モノグラム】
LVのロゴを、規則的に組み合わせたライン。
LVといったら、モノグラムかダミエを想像する人も多く、主力ラインの一つです。
【ヴェルニ】
エナメル加工された生地に、エンボス加工でモノグラムロゴを型押ししたライン。
リセールバリューが高く、人気のあるモデルなので、転売に最適です。
上記のラインは売れますが、LVは特定のモデルも売れるので、簡単に紹介しますね!
【キーポル】
【モンスリ】
【オンザゴー】
どれも、ヤフオク仕入れ→メルカリ・eBay転売で利益が出せます!
稼ぎたい人は、しっかりリサーチして仕入れることですよ♪
エルメス
ブランド品のなかでも、リセールバリューが低下しづらいエルメス。
なかには、購入したときよりも値段が上がるものもあり、コレクションや資産として保有する人も少なくありません。
売れるラインは、大きく分けて二つです。
【エルメスで売れるライン】
- ケリー
- バーキン
最近では、モデルや芸能人が所有していることから、知名度も上がりつつあります。
仕入れに使う分には少し高額ですが、資金に余裕があるなら仕入れていいかもしれませんね♪
【ケリー】
モナコ王妃グレースケリーから名前をとったこちらのライン。
エルメスのなかでも、かなり知名度が高く、新品は基本的にオーダーのみの取り扱いです。
オーストリッチやクロコのケリーは、1個あたり500万円以上超えることもあります……笑
【バーキン】
ケリーよりも一回り大きく、機能性を重視したトートバッグです。
種類は25~40までありますが、中間の30~35のバーキンは、使い勝手がよいことから男女問わず人気があります。
ちなみに、バーキンは安いものでも100万円以上はするので、仕入れをする際は要注意です!
バーキンとケリーは、エルメスを象徴するラインです。
リセールバリューが高い反面、仕入れ値も高くなるので、ある程度余裕がある人のみ仕入れていきましょう!
実際に私が仕入れて売れたブランド品を徹底公開!
私は、欧米輸入と無在庫転売を中心に商品を販売しています。
そのなかで、いくつかブランド品が売れたものを紹介しますね♪
いずれも、利益なった商品なので、ブランド転売をしたい人は要チェックです!
【実際に仕入れて売れたブランド品】
- マイケルコース
- KITH
- COACH
ラグジュアリーブランドを仕入れることもありますが、ローコストで仕入れられるものも仕入れます。
さらに、ノースフェイスやKITHなどのストリートファッションも仕入れることもあります。

どれも、低価格で仕入れられる割には利益になるジャンルでした!
マイケルコース
【マイケルコース 財布】
- 仕入れ値:6.730円
- 販売価格:12,120円
- 諸手数料:3,200円
純利益:2,550円(利益率21%)
マイケルコースは、女性を中心に人気があるブランドで、MKロゴが象徴的です。
ヴェルサーチェを買収したことでも有名で、おおもとの会社はカプリホールディングス(旧:マイケルコースホールディングス)です。
ラグジュアリーブランドの位置づけにありますが、個人的にはCOACH同様に価格帯がそこまで高くないブランドだと思います。
欧米のアウトレットから輸入したものですが、仕入れ値は6,730円と安く、手数料込で2,550円の利益が出た商品です。
メルカリ・ヤフオクあたりは、マイケルコースがよく売れるイメージなので、販売先として使うとよいでしょう。
KITH
【KITH パーカー】
- 仕入れ価格:19,163円
- 販売価格:34,400円
- 諸手数料:3,400円
純利益:11,837円(利益率34%)
KITHは、ストリートファッションとして有名で、もともとは”KITH NYC”と呼ばれるセレクトショップが発祥です。
東京には実店舗があり、ストリートファッションが好きな人や日夜訪れているといいます。
私も、こちらのパーカーを欧米輸入で仕入れましたが、価格帯は19,163円でした。
それでも価格は高いですが、日本での販売駅は34,400円。
諸手数料は3,400円程度で、純利益は11,837円と高かったです!
ストリートファッションは、ロゴが全面的に押し出されている”ロゴドンファッション”が人気で、KITHのようなアパレル品はちょうどいいです。

マイナーブランドですが、価格差がつけられるのでおすすめですよ♪
COACH
【COACH スマホケース】
- 仕入れ価格:2,131円
- 販売価格:7,980円
- 諸手数料:1,200円
純利益:4,649円(利益率58%)
COACHは、ブランドのなかでも非常に知名度があります。
ラグジュアリーブランドの一種ですが、アウトレットなどで安く販売されていることから、そこまで高くないイメージです。
タペストリーと呼ばれるグループに所属していますが、他にもケイトスペードなどが有名です。
今回仕入れたのはスマホケースですが、こちらも欧米のアウトレットでの仕入れでした。
2,000円台で仕入れができて、純利益は4,649円と非常に高かったです。
COACHは女性を中心に人気があるブランドなので、気になる人は仕入れるとよいでしょう。
ブランド品転売で稼ぐコツを徹底解説!
ブランド品転売で稼ぐなら、稼ぎ方・コツを押さえておく必要があります。
ただ、ブランド品を仕入れるのではなく、効率よく利益を出すためにもコツを意識しましょう。
具体的なコツは、以下のとおりです。
【ブランド品転売で稼ぐコツ】
- 限定品を仕入れる
- 売れるモデル・ラインをすべて把握する
- 中古仕入れもする
これらのコツを意識して転売すれば、稼げるようになります。
特に大きく稼ぎたいなら、限定品を仕入れるとよいでしょう。
1個あたり1万円以上の利益が出るような商品があるため、転売には最適な商材です!
限定品を仕入れる
ブランド転売をする場合は、基本的に中古商品をメインに仕入れていきます。
しかし、大きく稼ぎたい場合は、限定品を仕入れるのも方法の一つ。
ブランドの限定コラボ品なら、品薄状態になることが多く、いずれも転売に最適です。
過去にプレ値になったものを紹介すると、以下があげられます。
【過去にプレ値になった限定ブランド品】
- LV×Supreme
- GUCCI×ディズニー
- GUCCI×ドラえもん
- GUCCI×ノースフェイス
- LOEWE×となりのトトロ
いずれも、人気があり二次流通ではプレ値になったものばかりです。
例えば、GUCCI×ドラえもんコラボの商品を例に挙げると、旧正月をモチーフにした”丑年限定”のものが特にプレ値になった印象です。
メルカリで販売されていたこちらの財布。
正規店やネットで購入すれば、55,000円で手に入ります。
しかし、メルカリでは90,000円で販売されており、価格差があることがわかります。
ブランドの限定品は、希少価値が高まりやすいので、積極的に狙っていきたいところです。
売れるモデル・ラインをすべて把握する
ブランド転売をする際は、売れるモデル・ラインを把握しておきましょう。
先ほど紹介したモデル・ラインを把握しておけば、ブランド転売でも稼ぎやすくなりますが、あくまでも一部にすぎません。
私は、複数のブランド品を仕入れていますが、もともとはLVとGUCCIのみを対象に仕入れていました。
ラグジュアリーブランドといっても種類が多すぎて、どれを仕入れればいいかわかりませんからね……笑
そのため、今後ブランド転売をしたいなら、まずは仕入れるブランドを絞るところから始めましょう。
ヤフオクなどで、ブランド名を検索するとこのように出てきます。
中古ブランド品がメインですが、価格差があるものはリサーチして仕入れていきましょう。
中古仕入れもする※できればリペアまで
ブランド転売は、基本的に中古仕入れで稼いでいきます。
欧米輸入の場合は、新品を仕入れて転売しますが、国内転売の場合は中古仕入れがほとんど。
もちろん、限定品が販売されたら、市場のトレンドを把握して仕入れることがありますが、毎回限定品が販売されるわけではありません。
特に、ブランド転売で継続的に稼ぎたいと思っているなら、中古仕入れ前提で進めていきましょう。
ちなみに、中古仕入れをする際は、通常の中古品とリペアを合わせておこないます。
状態がよいものは、そのままメルカリやeBayに転売していきましょう。
しかし、なかにはジャンク品として販売されているものもあります。。
メルカリでは、多少状態が悪いものでも販売履歴があります。
価格差のある転売をするなら、中古仕入れを徹底しましょう!
まとめ
ブランド品は、転売の商材のなかでも稼げますし、稼ぎたい人に最適です。
ブランド転売で稼ぐ手法は、主に以下のとおり。
【ブランド転売で稼ぐ手法】
- 欧米輸入
- 限定品仕入れ
- 中古仕入れ
- リペア転売
価格差がとりやすいのは、欧米輸入と限定品仕入れです。
欧米輸入の場合は、海外アウトレットなどから格安仕入れをして転売します。
価格差のある転売ができるので、稼げる手法です。
限定品仕入れは、各ブランドがコラボする商品を仕入れて転売する手法です。
限定品は、このように価格差のある転売ができます。
需要過多に陥る商品なので、積極的に仕入れていきたいところです。
今ならLINEで書籍含む10個の豪華特典をプレゼント

かつて鬱で苦しんだ池田だからこそわかる稼ぎ方を伝授します

【お申し込みはこちら】お気軽に無料でご相談ください
